ご挨拶
清秀電設工業株式会社は、大阪府堺市を中心に駅構内や駅関連施設、鉄道関連施設等、鉄道電気工事にかかわる施工を行っています。
関西一円の駅を中心に、電気工事・通信工事・空調工事などの鉄道電気工事全般を、安心・安全な工事を実施しています。
これからも、「全ての基本は安全」を旗印に、安全な施工を最優先に取組み、鉄道電気工事や設備電気工事の分野で、着実に展開して参ります。そして、お客様の信認の獲得に向け、技術とノウハウの蓄積に努め、安心で快適な鉄道・街づくりに貢献して参ります。
さらに、使命を成し遂げるために、最大の財産である社員が、心身ともに健康で、能力を遺憾なく発揮出来ることが不可欠です。社員一人ひとりの幸せを追求して参ります。
今後とも、より一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
清秀電設工業株式会社 代表取締役 中尾 卓

企業理念
・確かな技術力、高度な品質で社会に貢献します!
・鉄道電気工事のスペシャリストとして、安全・安心な技術をもって仕事に携わって参ります。
・快適な職場環境と生活環境を整備し、社員一人ひとりが、高いパフォーマンスを発揮できるよう目指す。
・礼節を重んじ、元気よく挨拶し、しっかりとした接客を行う。
・お客様第一を掲げ、万が一の災害時に備える設備を構築する。
清秀電設工業株式会社の想い
大きな一歩で、未来へと突き進む!
地域の皆さま、お客様、取引先様、そして従業員の方々が
安心して幸せな生活が出来るよう務めます!
お客様にご満足とご安心をご提供出来るよう
最高品質の施工をお約束します。
人材育成を徹底し、安全な作業を実施します!
人も、会社も、未来も、輝くために
社会の礎を築き、地域に密着したサービスを提供します!
安全推進計画
1. 基本方針
清秀電設工業株式会社は、「人命尊重」を基本理念とし、お客様、社員の安全を守ることを企業としての社会的責任と位置づけて、社員一同が安全衛生活動を効果的、効率的に実施して、日々の安全水準の向上に取り組みます。
1.施工を行う前に、作業の把握及び各作業員の分割分担を明確にする。
2.現場ごとでの取り決めを確実に周知させること。
3.各自が当事者意識を持って主体的に行動すること。
4.気がついた事があれば立場に関係なく発言すること。
5.定期的に教育訓練を実施して、安全に対する意識を促すこと。
以上の事柄を徹底して全ての人々の安全を確保し、快適な職場環境を目指します。

2.安全重点目標
・触車事故“ゼロ”
・感電事故“ゼロ”
・墜落事故“ゼロ”
・線路閉鎖・保守用車事故“ゼロ”
・交通事故“ゼロ”
以上を目標に作業中の安全確認を徹底し危険の無い、事故ゼロの工事を提供致します。

鉄道電気工事関係を総合的に承ります!
◇駅ホームのITVモニター・カメラの設置
ITVカメラの設置、ケーブルの配線等工事は運行のない夜間に実施します。
◇各種通信・ケーブル接続工事
光ケーブル、LANケーブルなどの通信ケーブルの端末処理又は接続をし、問題なく繋がるか確認。列車の進行管理がスムーズに出来る環境を整えます。
◇スピーカーなど放送設備の設置
駅内放送など放送設備の工事も行います。
◇電気工事
駅構内などの照明設備や、電源設備、LED工事の施工等も承ります。
◇空調工事
駅構内などの空調業務用エアコンなどの設置・施工を実施します。
◇電気通信工事
駅構内などの通信回路設備、通信機械設置工事などを承ります。
◇消防工事
駅構内などの自動火災報知機設備、誘導灯の取り付け、スプリンクラー設備の改修工事などを行います。

沿革
平成12年6月 | 清秀電設工業として創業 |
平成18年3月 | 有限会社設立 |
平成28年10月 | 株式会社に組織変更 |
清秀電設工業株式会社として現在に至る |
会社概要
社名 | 清秀電設工業株式会社 |
所在地 | 〒587-0052 大阪府堺市美原区南余部382番地2 |
TEL | 072-369-3115 |
FAX | 072-369-3125 |
代表取締役 | 中尾 卓 |
創業 | 平成12年6月 |
設立 | 平成18年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 12名 |
売上高 | 1億2,800万円(令和3年12月) |
建設業登録 | ・大阪府知事(般-24)第129696号 電気工事業 電気通信工事業 消防施設工事業 ・大阪府知事(般-2)第129696号 管工事業 |
取引銀行 | 関西みらい銀行 池田泉州銀行 京都銀行 |
事業内容 | 鉄道電気工事 電気(高圧、低圧電気設備) 電気通信(光、LAN、電話、ITV、インターホン設備、電気時計、携帯電話基地局 etc) 空調換気設備 消防施設工事 |